運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-07-08 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第49号

東京都教育委員会は、七月の五日、参加上限人数を割当て座席総数の半分の人数とすることを区市町村教育委員会に連絡しています。子供たちの動員を諦めておりません。  この間、都議選を始め、熱中症新型コロナから子供を守ってほしいという声がたくさん寄せられています。いまだに学校連携観戦に固執するんでしょうか。

塩川鉄也

2021-03-30 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

実に四十年ぶり上限人数引下げということでございます。  公明党は、一貫して少人数学級実現にこれまで取り組んでまいりました。この度の改正についても粘り強く取り組ませていただきました。一つこうした成果が出たことについて、大臣始め関係各者の皆様に、お力添えをいただいた皆様に感謝を申し上げたいというふうに思っております。  

佐々木さやか

2021-01-22 第204回国会 参議院 本会議 第3号

小学校全体の上限人数引下げは約四十年ぶりとなります。少人数学級実現公明党の長年の主張でもあり、一歩前進と評価します。  これによって教員子供たちと向き合う時間が増え、いじめや不登校等に対応するきめ細かな指導の充実が可能となります。また、少人数によるICTを活用した学習を推進することで、一人一人に応じた学びの実現につながると期待できます。  

山口那津男

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

政府は、公立小学校一年生の一クラスの上限人数というのを来年度から三十五人にするということをお聞きしております。一クラスの上限人数の引き下げ、三十一年ぶりと伺っております。学校になかなかなじめない小学校一年生からこの三十五人学級を実施していこうということは、私は大変すばらしいことだと思いますし、ぜひこれを、小学校一年生から始めて義務教育学年に拡大をしていただきたいというふうに思っております。  

大西健介

2006-05-11 第164回国会 参議院 行政改革に関する特別委員会 第6号

具体的には、第一次改善計画、すなわち昭和三十四年から三十八年の五か年におきまして、いわゆるすし詰めの学級を解消するために学級編制上限を五十人と明定したことを皮切りに、漸次学級編制上限人数を引き下げてまいりまして、第二次の三十九年から四十三年にかけて四十五人、また第三次、四十四年から四十八年、また第四次、四十九年から五十三年、そして第五次の五十五年から平成三年にかけて四十人というふうに引き下げ、今日

小坂憲次

  • 1